
スタミナ健太宇都宮餃子館は宇都宮駅を中心に13店舗展開しています。
宇都宮駅東口側では東口を出て目の前にある「駅東口イベント広場店」では本館、別館、おみやげ館の3店舗が集結しています。
・宇都宮餃子館 駅東口イベント広場店 本館
・宇都宮餃子館 駅東口イベント広場店 別館
・宇都宮餃子館 駅東口イベント広場店 お土産館
目次
宇都宮餃子館駅東口イベント広場店 別館
本日は一番広い「別館」へ行ってまいりました。
ご覧の通りたくさんのテーブルがありますので、土日祝日の混み合う日でも待ち時間なく入ることができます。
駅東口イベント広場店 別館は早朝から営業
ここの営業時間はなんと朝6:30から。
3店舗の中で早朝から営業しているのはここ別館だけです。
早朝からの餃子需要がどれだけあるのか分かりませんが、どうしても朝に餃子食べたくなったら、ここですね。
宇都宮餃子館のメニュー
メニューはこちら
餃子だけででも十数種類ありますので、全種類食べるのに一度の来店では厳しいですね。
「餃子セット」は焼き・揚げ・蒸し・スープの4種類の調理法
あまりのメニューの多さに、味に自信がないから種類の多さでカバーしているのか?と疑ってしまいますが・・・。
タレなしでも旨い!と自信ありのようです。
何を注文しようか迷いましたが、まずは王道?の「餃子セット」で。
餃子セット 1,100円(税込み)
健太餃子 焼き餃子6つ、一口揚げ餃子3つ、蒸し餃子4つ、一口スープ餃子3つ
ライス、お新香、杏仁豆腐
メインの健太餃子を4種類(焼き・揚げ・蒸し・スープ)の調理にしています。
薄い皮に豚肉とねぎ、玉ねぎ、しいたけ、にんにくがぎっしり詰まっていて、とても美味しいです!
続いて一口サイズの揚げ餃子。
個人的に揚げ餃子は通常サイズよりこのサイズが一番美味しく感じます。
こちらはふっくらした食感です。
こちらも一口サイズ。
スープはラーメンスープです。
どれも皮と具は同じでしたが、調理の仕方で、ここまで味が変わるのはとても面白いです。
素材と素材の旨味を引き出す氷低温熟成が美味しさの秘密だそうです。
どの調理方でも美味しく、リピートして行きたくなるようなお店でした。
お土産は「よしもと47シュフラン」の「ごはんのお供部門」で金賞を受賞
宇都宮餃子館ではお土産として購入することもできます。
外の壁に芸能人の写真がたくさん飾れていましたが、2016年の全国の芸人さんが選んだ「ごはんのお供部門」で「おみやげ4色餃子」が金賞に選ばれたようです。
こんな賞があったのですね。
現在は4色ではなく5,6、8色展開しています。
持ち歩き制限時間
・夏季(5~9月):4~5時間
・冬季(10~4月):7~8時間
広い店舗ですので、団体はもちんのこと、テラス席やペットデッキもありますので、ペット同伴の方もおすすめです。
詳細データ
施設名 | 宇都宮餃子館 駅東口イベント広場店 別館 |
営業時間 | 06:30~22:00(L.O.21:30) |
TEL | 別館:028-638-5400 |
住所 | 〒321-0969 栃木県宇都宮市宮みらい1-6 |
地図 | |
駐車場 | あり |
喫煙可否 | 館内禁煙、外に喫煙所有り |
HP | https://www.gyozakan.jp/ |