
宇都宮の真夏のお祭りと言えば「ふるさと宮まつり」です。
1976年から続いている、宇都宮市民のふれあいと交流の場として宇都宮の大通りを中心に賑わいます。
パレード、お囃子、みこし、おどり、郷土芸能、和太鼓、宮っこよさこいなど多彩な種目が宇都宮の夜を熱く盛り上げます。
宇都宮の真夏のお祭り 2019年『ふるさと宮まつり』
・パレード
・お囃子
・お囃子
・おどり
・郷土芸能
・和太鼓
・宮っこよさこい
・宮っこパレード
・宮の梵天
2018年『ふるさと宮まつり』の様子
2018年『ふるさと宮まつり』の様子をまとめてみました。
宇都宮は今日と明日は「ふるさと宮まつり」人がいっぱい〜(*゚▽゚)ノ pic.twitter.com/ywOxqHZ9Mt
— 一葵さやか (@ituki_sayaka) 2018年8月4日
宮まつり。バンバ太鼓神輿と宇都宮二荒山神社・須賀神社神輿の宮入り。 pic.twitter.com/Lrs2O2mOFt
— 五十匁太郎 (@gojyumonmetarou) 2018年8月5日
去年開催のふるさと宮まつり動画(^^♪
ふるさと宮まつり(宇都宮市)お神輿動画2018/8/5 https://t.co/RAaZQqEoIA @YouTubeさんから— 栃木県・久住由良@花火大会の季節 (@takuhaiyarou) 2019年7月3日
2019年 ふるさと宮まつり 詳細
開催日 | 8月3日(土)・4日(日) |
時間 | 昼の部:12:00~16:00予定 夜の部:16:30~21:00予定 |
場所 | 宇都宮市大通り(本町交差点から上河原交差点まで)、 バンバ通り、オリオンスクエア、バンバ広場 |
露店 | あり |
駐車場 | 無し ※周辺のコインパーキングを利用 |
問い合わせ | ふるさと宮まつり開催委員会 |
電話 | 028-633-8766 |
アクセス | JR宇都宮駅から徒歩約10分 東武宇都宮駅から徒歩約5分東北自動車道鹿沼ICから約30分または宇都宮ICから約20分 北関東自動車道宇都宮上三川ICから約30分 |
HP | ふるさと宮まつり開催委員会 ホームページ |
備考 | 交通規制あり |
2019年『ふるさと宮まつり』おすすめの浴衣
お祭りの気分を盛り上げてくれるのが浴衣。
せっかくの年1回の宮まつりを華やかに飾りながら夏の思い出を作りにおすすめの浴衣を紹介したいと思います。
2019年トレンドの浴衣
2019年トレンドの浴衣はレトロ・モダン・古典柄のデザインが人気を集めています。
●大正レトロ
「大正ロマン」な浴衣が今年のトレンドのスタイルです。
髪飾りやバッグなど小物で少し「洋風」な要素を取り入れてコーディネートしてポップに仕上げるのが2019年のスタイル。
●ストライプ
ダイナミックなカラーや柄を取り入れた華やかな浴衣で「大人な女性」を演出できます。
スマートに見えるので、ぽっちゃり体型や背の低さに悩んでいる人にもおすすめ!
●フェミニン
花火大会や夏祭りの浴衣デートでかわいく見せたい人は、淡い色のフェミニンな浴衣がおすすめ!
甘くふんわりした雰囲気を演出できます。
●古典柄
金魚やアサガオなどの古典柄の浴衣は元気で明るく演出できます。
柄の大きさを調整することで、華やかさなどの見せ方も変わってきます。
2019年の浴衣 人気ブランド
2019年の浴衣の人気ブランドをご紹介します。
●創美苑(SOUBIEN)
●KIMONOMACHI
●kimonocafe
●ホンコンマダム
●ゆかた館グレース
今年のトレンドをしっかり押さえたいという方は、是非自分の好きなデザインの浴衣を探して夏のお洒落を楽しんでみてください。