宇都宮駅前のレンタサイクル『宮サイクルステーション』で自転車を貸りてサイクリング
 

「自転車の街」としても知られている宇都宮。

宇都宮駅前で自転車を貸出しているレンタルサービスがあります。

宇都宮市が、自転車の利用を促進する拠点施設として運営している『宮サイクルステーション』。

ちょっとしたサイクリングや市内観光に利用されています。

宇都宮駅の目の前にありますので、地元の方以外に、電車で観光に来る方にも便利です。

先日お店の方に行って取材をさせて頂きましたのでご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

『宮サイクルステーション』のレンタルについて

『宮サイクルステーション』では、クロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイクをレンタル用に用意しています。

利用料金などの車種も同一で、4時間まで510円、1日1020円。

ロッカー(100円)やシャワー室(20分100円)なども完備しています。

■利用時間
午前07:00~午後08:00

■レンタサイクル
ロードバイク、クロスバイク、ミニベロ
4時間以内:510円
1日:1020円

■シャワー
20分:100円

■ロッカー
100円

レンタサイクルを利用の際は身分証明書の提示が必要となります。

 

サイクリング関連の資料や宇都宮ブリッツェンのグッズも置いてあります。

また、スポーツバイクのレンタル、休憩スペースやシャワー・ロッカーの提供のほかにも、観光やサイクルスポーツなどの情報提供、スポーツバイクセミナーなども実施し、様々な自転車利用のサポートを行っております。

 

利用される方は県外からの観光客だでなく、地元の方も利用しているようです。

また、サイクリング経験者だけでなく、初心者から上級者までたくさんの方に利用されています。

上級者の中には、益子町や日光などの郊外まで1泊2日で利用される方もいるとのことです。

1日以上の利用の場合は事前に要相談で承っているそうです。

 

宮サイクルステーションで貸し出せるレンタサイクルがなかった場合、他にもレンタサイクルが利用できるところがあります。

 

おすすめのサイクリングコース(初心者・中級者・上級者)

●初心者

普段サイクリングしない方が遠出すると体力的にきつく感じることもありますので、宇都宮市内を巡るコースがおすすめです。

宇都宮市内の観光名所を巡るには自転車で周るのにちょうよい広さです。

初心者の方が遠出してしまうと、体力的な問題の他に、パンクへの対応ができないため、おすすめできません。

ロードバイクのタイヤは通常の自転車よりチューブの幅が細く、一般の自転車屋さんでは修理できないケースもあるようです。

 

●中級者・上級者

中~上級者の方には下記の4コースがおすすめです。

①ジャパンカップコース

②龍王峡~霧降高原ルート

③世界遺産周遊ルート

④古峰原街道ルート

コース詳細は後日、ご紹介します。

 

『宮サイクルステーション』では、サイクリングされる方にサイクリングマップを配っています。


マップを眺めているだけでもワクワクしてきます。

自転車の安全な利用五原則

最後に自転車で公道を走るためのルールをご紹介します。

①自転車は、車道が原則、歩道は例外。

②車道は左側通行。

③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行。

④安全ルールを守る
1)飲酒運転禁止
2)二人乗り禁止
3)並進は禁止
4)夜間はライト点灯
5)交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

⑤ヘルメット着用

 

安全で楽しいサイクリングライフをお楽しみください♪

 

詳細データ

施設名 宮サイクルステーション
営業時間 07:00~20:00 年中無休(12月29日~1月3日を除く)
TEL 028-627-3196
住所 〒321-0965 栃木県宇都宮市市川向町1番48号
地図
アクセス 宇都宮駅東口から徒歩3分
駐車場 なし
HP http://miya-cyclestation.jp/
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう