グルメ お取り寄せお土産お1人様とちぎグランマルシェ 味噌餃子『青源』 江戸時代創業「青源味噌株式会社」の宇都宮餃子 『青源』は青源味噌株式会社が運営するお店で、会社自体は寛永2年(1625年)に創業し、300年拘りの味噌を育ててきた会社です。 寛永2年(1625年)と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、日本は江戸時代で、当時の将軍は3代将軍の徳川家光の時代です。 老舗中の老舗ですね。 『青源』は宇都宮駅に隣接するパセオ内にお店が... 2018-11-30 miyasanpo
グルメ お1人様友達豚嘻嘻餃子 『豚嘻嘻(とんきっき) 本店』の大谷石蔵で歴史を感じ餃子を堪能 フタバ食品が経営する餃子専門店『豚嘻嘻(とんきっき) 本店』。 一番人気は栃木県のブランド肉「霧降高原豚」を使用した肉汁たっぷりの肉餃子。 お肉の比率46%が黄金比率のようで、バランスにも拘っています。 座席は基本はカウンター席のみですが、秘密の特別席もあります。 秘密の特別席については後ほど。 豚嘻嘻のランチメニュー... 2018-11-27 miyasanpo
グルメ お1人様友達餃子香蘭 宇都宮の老舗餃子専門店『香蘭』で餃子3種類を食べ比べ 宇都宮の飲み屋街「泉町」近くに大きな赤い看板がひと際目立つ老舗餃子専門店『香蘭』。 昭和34年に創業し48年間続く、伝統の餃子が味わえます。 奥行きのある店内はカウンター席とテーブル席に分かれています。 香蘭のメニュー 香蘭のメニューはシンプルです。 ・焼き餃子(1人前6個) 250円 ・揚げ餃子(1人前6個) 25... 2018-11-20 miyasanpo
グルメ お取り寄せお1人様友達宇都宮駅西口 ユーチューバー東海オンエアも来店『宇都宮餃子専門店 悟空』 餃子通りの人気餃子専門店「宇都宮みんみん本店」と「正嗣本店」の間にお店を構える『宇都宮餃子専門店 悟空』。 通常より2.4倍のボリュームがある名物ジャンボ餃子や、肉の旨みにこだわった人気No.1の特製肉餃子が人気です。 そして、今年6月に人気ユーチューバ―の「東海オンエア」がネタの撮影で来店したこともあり、ファンの間で... 2018-10-07 miyasanpo
グルメ お取り寄せお1人様めんめん友達 宇都宮で羽根つき餃子の名店といえば『中華料理・宇都宮餃子 めんめん』 宇都宮で羽根つき餃子といったら、まず最初に名前の挙がる餃子店が『中華料理・宇都宮餃子 めんめん』。 観光客だけでなく、地元の方からの評判も高く、ラーメンやチャーハンがあったり、お酒も豊富で、営業時間も22時まで営業していることから、仕事帰りにめんめんに通うリピーターも多くいます。 お店は清潔感のある作りでカウンター席、... 2018-09-30 miyasanpo
グルメ お取り寄せお1人様友達宇都宮みんみん 地元民から観光客まで幅広く人気の餃子専門店『宇都宮みんみん 本店』 県外からの観光客で常に行列の出来る人気餃子専門店「宇都宮みんみん」。 先日ご紹介しました「正嗣」と人気を2分する宇都宮を代表とする餃子店です。 内部リンク 創業者が北京で覚えた餃子を日本人好みに工夫し、昭和33年に創業した老舗店です。 「宇都宮みんみん」は栃木県内で30店舗と宇都宮の餃子専門店のなかでは大規模に展開して... 2018-09-29 miyasanpo
グルメ お取り寄せお1人様友達宇都宮駅西口 餃子の街宇都宮を牽引する『ぎょうざ専門店 正嗣 宮島店(本店)』 餃子の街宇都宮で餃子専門店を牽引する「正嗣(まさし)」。 昭和40年に創業した老舗店で、地元からも観光客からも愛される餃子店です。 宇都宮の餃子を代表するもう1つの名店「宇都宮みんみん」と人気を2分していて、何かと比較されますが、地元では正嗣派が多いようにも感じます。 恐らく、こだわりの味を重視してお店の数もそれほど増... 2018-09-28 miyasanpo
グルメ お1人様チサンホテル友達団体 宇都宮駅西口目の前のチサンホテルで日替わりランチ 宇都宮駅西口を出ても目の前にある「チサンホテル宇都宮」。 ホテル出入り口の前には空港や県外への高速バス発着地点となっているので、出張のビジネスマンや観光客にとってはとても便利な立地です。 チサンホテルに入ってすぐのラウンジでは宿泊客以外の方でもお食事が出来ます。 チサンホテル宇都宮のラウンジ内にある「さかな処 だい... 2018-09-12 miyasanpo
グルメ お1人様友達団体宇都宮駅ビルPACEO 『縁』のランチ「牛すじ煮込みデミソースのオムライス」はとろける食感 宇都宮駅ビルパセオ内にある栃木のセレクトショップ「縁」。 パンやお弁当、ご当地食材の販売しながら、農業と食を通して繰り広げられる、豊かで健康的なライフスタイルを提案しているカフェです。 木のぬくもりの感じる店内です。 8人テーブルもありますので、小団体でのお食事にも利用できます。 テーブルにはペーパー雑誌やチラシなど... 2018-09-06 miyasanpo
グルメ お1人様スイーツスカイべリー友達 四代目徳次郎の日光天然かき氷×スカイベリーが宇都宮パセオ内の『縁』で食べられる! 天然氷で有名な日光の「四代目徳次郎」といちご王国栃木の高級品種「スカイベリー」のコラボレーションが宇都宮駅ビルのなかで食べることができます。 栃木県のいちごといえば、「とちおとめ」が有名ですが、「とちおとめ」に比べて果実が大きく味も最上級上の品種とされています。 そんな高級天然氷に高級いちごを使った贅沢なかき氷はまさに... 2018-08-29 miyasanpo
グルメ お1人様パスタ友達宇都宮駅ビルPACEO 鎌倉パスタ宇都宮パセオ店のランチセットで焼きたてのパン食べ放題! 全国にチェーン展開している鎌倉パスタ。 栃木県にも3店舗あり、そのうちの1店舗が宇都宮パセオ内にあります。 ここの自慢の生パスタはデュラムセモリナ粉という硬質な小麦を粗挽きにした粉を100%で使用しています。 本場イタリアではこのデュラムセモリナ粉100%のものが生パスタであるということが法律で決まっているそうです。 ... 2018-08-26 miyasanpo
グルメ お取り寄せお土産お1人様ペット可 宇都宮駅周辺で最大規模の餃子店「宇都宮餃子館駅東口イベント広場店」は団体旅行とペット連れにおすすめ 宇都宮駅東口前の広い土地にひと際目立つスタミナ健太宇都宮餃子館の「駅東口イベント広場店」。 スタミナ健太宇都宮餃子館は素材と素材の旨味を引き出す氷低温熟成が自慢の餃子専門店です。 店舗数は13店舗でそのうち3店舗はがここ駅東口イベント広場に集まっています。 ところどころに不思議な石造が建てられており、県外から来た方は... 2018-08-19 miyasanpo
グルメ お取り寄せお土産お1人様ペット可 スタミナ健太宇都宮餃子館の餃子セットで焼き・揚げ・蒸し・スープの4種を堪能 スタミナ健太宇都宮餃子館は宇都宮駅を中心に13店舗展開しています。 宇都宮駅東口側では東口を出て目の前にある「駅東口イベント広場店」では本館、別館、おみやげ館の3店舗が集結しています。 ・宇都宮餃子館 駅東口イベント広場店 本館 ・宇都宮餃子館 駅東口イベント広場店 別館 ・宇都宮餃子館 駅東口イベント広場店 お土産館... 2018-08-18 miyasanpo
グルメ お1人様友達宇都宮みんみん宇都宮駅東口 宇都宮流水餃子の食べ方 宇都宮みんみん駅東口店 昭和33年に創業した歴史ある餃子専門店の宇都宮みんみん。 創業者が戦時中に北京で習得した餃子を帰国後、日本人向けに改良して生まれました。 人気が栃木県だけでなく全国に広がり、今や店舗数は栃木県全体で30店舗になります。 駅から近い店舗となると、駅東口店、ホテルアール・メッツ店、ステーションバル店の3店舗です。 宇都宮み... 2018-08-10 miyasanpo
グルメ お1人様友達天ぷら宇都宮駅ビルPACEO 揚げたて絶品天ぷら 日本橋からり 宇都宮駅ビルパセオ店 全国7店舗に展開している「日本橋からり」。 店名にある通り、からりと揚げたての天ぷらが食べられる天ぷら専門店が宇都宮駅ビルパセオの1階にあります。 今回は、夕食で訪れました。 お目当ての天丼はお米がなくなってしまったということで、注文できず・・・。 代わりにこちらを注文。 からり天そば 1,300円(税込み) こち... 2018-08-09 miyasanpo
グルメ お1人様かぶと揚げとちぎグランマルシェ友達 宇都宮名物「かぶと揚げ」はジューシーでおすすめの逸品 宇都宮名物の一つで市民にも人気のある「かぶと揚げ」。 見た目から普通のから揚げとどう違うの?と疑問に思う方も多いと思います。 かぶと揚げは若鶏の半身(縦半分切ったに形)を唐揚げにしたものです。 縦半身なので手羽からモモまでついていて、唐揚げになった形が兜に似ているところから名づけられたそうです。 今回はその「かぶと揚げ... 2018-08-07 miyasanpo