宇都宮駅でお土産のお買い物は『とちぎグランマルシェ』
 

宇都宮駅でお土産を買うなら、宇都宮駅ビルPACEOの2階にある「とちぎグランマルシェ」がおすすめです。

栃木の旬な魅力がいっぱいで、栃木のいいところをギュッと詰めこんだ空間です。

毎日のお買物にも観光の際にも、県内各地の銘菓や餃子、逸品土産、ベーカリーや和洋菓子等幅広く取りそろえています。

 

 

スポンサーリンク

とちぎグランマルシェのショップ一覧

 

チーズガーデン

 

那須高原で世界中から集めた良質なクリームチーズを使い、手作りにこだわったチーズケーキです。

 

NASUのラスク屋さん

 

那須高原から生まれたラスク屋さん。

 

フランスパン専用の最上級小麦と、赤穂の天塩を独自の配合で練り込んだ生地は、何度も食べたくなる食感です。

 

 

いちごの里

 

日本一のいちごの生産量を誇る栃木県で、年間20万人以上が来場する日本最大規模のいちご狩り体験農園。

 

年間を通じて国産のいちごを収穫することができる観光農園施設から、いちごを使ったスイーツがお土産でも大人気です。

 

同じフロアに「いちごの里」のカフェがあります。

その場で栃木の本場のいちごを食べたいという方にはおすすめのカフェです。

>>天使のパンケーキに舌鼓!宇都宮駅で『いちごの里カフェ』がオープン

 

高林堂

 

宇都宮で明治十八年に創業した老舗和菓子店です。

 

大ぶりのいちご大福が目に留まります。

 

日光甚五郎煎餅

 

調合したバターオイルと塩で味付けした飽きのこない塩味の煎餅は日光土産の定番品として人気です。

 

クリオネ

 

看板商品の新食感ロールケーキ「もちもちロール」が大人気。

 

うさぎや

 

創業大正四年の老舗和菓子店。

 

洋菓子と和菓子の中間のようなお菓子の「チャット」や、うさぎもなか、ゆず饅頭が人気です。

 

 

日光カステラ本舗

 

上品な香りで癖のないアカシア蜂蜜をふんだんに使用し、しっとりふんわりと焼き上げた金箔入りカステラがお土産に喜ばれています。

 

丹羽屋 栃木銘店

 

食品ではなく、形に残るものを贈りたい方には、伝統工芸品もあります。

 

 

ラ キッシュ

直径約7cmのパイ生地で様々な料理やスイーツを流し込んで作られたキッシュは朝食から夕食、お酒のつまみとあらゆるシーンで食べられます。

 

グリンデルベルグ

お洒落な欧風お菓子を豊富に取り揃えています。

 

とちびより

 

県内各地の銘菓や県産食材を使ったお弁当、食品のほかに、益子焼などの伝統工芸品、季節限定品など栃木のお土産を多種多様に取り揃えております。

 

また、栃木県には33の酒造メーカーがあり、様々な銘柄の味を楽しめます。

 

宇都宮に人気の宇都宮オリジナルカクテルも扱っております。

宇都宮カクテルについてはこちらで詳しく紹介しています。

 

栃木を代表するお土産のひとつレモン牛乳。

 

 

宇都宮みやげん

 

ご当地のお菓子をバラエティー豊富に取り扱っています。

 

 

イチゴ味のお菓子が豊富です。

   

 

餃子味のお菓子も。

 

レモン牛乳味のお菓子もたくさんあります。

   

 

来らっせ

 

餃子関連のお土産はここ。

 

その場で配送できる宅配サービスも便利です。
 

 

『来らっせ』のお土産餃子についてこちらで詳しく紹介しています。

 

日光ぷりん亭

 

日光の名物プリン「日光ぷりん亭」が2018年11月にオープンしました。

 

お店は「とちぎグランマルシェ」の外側のみどりの窓口の真向かいです。

 

『日光プリン』についてこちらで詳しく紹介しています。

 

とちぎグランマルシェの飲食店コーナー

「とちぎグランマルシェ」内の飲食店は餃子屋さん2店舗(「餃子館」と「宇味家」)あります。

電車の出発時間前に軽く摘まんで食べるのもいいでしょう。

 

宇都宮餃子館

 

豊富なメニューの中でも「餃子12種食べ比べセット」は、一度にいろんな味が楽しめるので人気です。

「宇都宮餃子館」についてこちらの記事で詳しく紹介しております。

 

宇味家

 

餃子以外のおつまみメニューが豊富でお酒と一緒に楽しみたい方に人気です。

「宇味家」についてこちらの記事で詳しく紹介しております。

 

いちごの里カフェ

「いちごの里カフェ」入口

 

お土産コーナーでもご紹介しました「いちごの里」のカフェです。

栃木の本場のいちご×天使のパンケーキは絶品ですので、気になる方はチェックしてみてください。

 

ヤマト運輸を利用して手ぶらで移動

 

全国各地にお荷物の配達をおひとつから承っています。

 

これから電車に乗る時、旅行帰りの時に荷物になってしまうお土産。

荷物になるからお土産買うのやめておこうかなと思ってしまう方もいるのではないでしょうか?

 

そんな時にお土産をヤマト運輸に預けることができます。

 

とちぎグランマルシェ内にヤマト運輸の窓口がありますので、お土産を買ってその場で預けてもらうことができます。

また、クロークサービスも行っておりますので、到着後に宇都宮で遊ぶ場合でも手ぶらで楽しむことができます。

とても嬉しいサービスですね。

 

ヤマト運輸全般のお問い合わせ
0120-01-9625

携帯からはこちら
0570-200-000

 

【まとめ】とちぎグランマルシェ

とちぎグランマルシェは宇都宮駅改札のすぐそばにあります。

 

「電車の出発時間まで時間を潰したい」

「宇都宮を離れる直前にお土産を買いたい」

こういった方には利用しやすいかと思います。

 

宇都宮駅で最後のお買い物をお楽しみください♪

 

●とちぎグランマルシェ 詳細データ

施設名 とちぎグランマルシェ
営業時間 08:00~21:00
TEL 028-627-8500
住所 〒321-0965 栃木県宇都宮市川向町1番23号 宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ
地図
駐車場 あり 詳細はこちら
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう