Sponsored Links
宇都宮は「餃子の街」として餃子消費量日本一の町として長年(15年連続)君臨してきたました。
近年は浜松と熾烈な争いをしていますが餃子の街の元祖として日々多くの観光客が宇都宮餃子を目当てに訪れます。
100店舗以上の餃子店がひしめく宇都宮でどのお店に行ったらいいのか迷ってしまうかと思います。
また、お店がたくさんあるなら、1店舗でも多くはしごして色々と食べ比べてみたいですよね。
そこで、宇都宮に餃子を食べに来る方に名店が並ぶスポットをご紹介します。
食べ比べやはしごをしたい方には必見の餃子スポットです。
『餃子通り』はこんな方におすすめ
・宇都宮で餃子を食べることが一番の目的の方
・宇都宮餃子を色々食べ比べてはしごしたい方
・宇都宮餃子の名店で食べたい方
宇都宮の『餃子通り』は名店揃い【食べ比べ・はしご・観光はココ】

餃子通り
宇都宮の餃子専門店が集まるスポット「餃子通り」。

週末の餃子通り
東通りと宮島町通りの交差点から赤門通りまで続く通りで全長約160mほどの通りです。
餃子の名店が並ぶことでいつも大勢の観光客で賑わっています。
餃子通りに並ぶお店は全部で5店舗あります。
『餃子通り』に並ぶ餃子専門店
・餃子専門店 正嗣(まさし) 宮島町本店
・宇都宮みんみん 本店
・宇都宮餃子専門店 悟空
・ザ・餃子のキャロル(CAROL)(天頂)
・豚嘻嘻(とんきっき) 本店
餃子専門店 正嗣(まさし) 宮島町本店

餃子専門店 正嗣(まさし) 宮島町本店
古くから地元に愛されている老舗の餃子店と言えば、『正嗣』。
その本店がここ『餃子通り』にあります。
宇都宮の伝統の餃子を食べたい方はココ。
水餃子は宇都宮流の食べ方で挑戦してみてください。
●定番メニュー
・焼餃子(6個) 210円
・水餃子(6個) 210円
混雑度 | ★★★★ |
アルコール | 無し |
お土産・お持ち帰り | 有り |
[getpost id=”1629″]
●『餃子専門店 正嗣(まさし) 宮島町本店』 詳細データ
店名 | 餃子専門店 正嗣(まさし) 宮島町本店 |
営業時間 | 11:30~20:00 ※売切れ次第終了 |
定休日 | 水曜日 月に2回火・水曜日連休有り その他休み有り |
住所 | 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り4-3-1 |
地図 | |
アクセス | 宇都宮駅西口からバスで5分、 関東自動車バス「宮島町十文字」または「馬場町二荒山神社前」下車、 市内循環線(きぶな)「うつのみや二荒山神社下」下車、 JRバス「馬場町」、東野バス「二荒山前」下車、 宇都宮駅西口から徒歩14分、 東武宇都宮駅より徒歩12分 |
駐車場 | 無し(近隣のコインパーキングを利用) |
席数 | 12席(カウンターのみ) |
喫煙可否 | 禁煙 |
TEL | 028-622-7058 |
HP | 餃子専門店 正嗣(まさし) |
宇都宮みんみん 本店

宇都宮みんみん 本店
栃木で一番の有名店と言えば、『宇都宮みんみん』。
『正嗣』と同じく本店はここ餃子通りにあります。
定番の焼餃子と水餃子のほかに揚餃子もあり、3種類の餃子とビールの組み合わせは最高の気分になります。
●定番メニュー
・焼餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・水餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
混雑度 | ★★★★ |
アルコール | 有り(ビールのみ) |
お土産・お持ち帰り | 有り |
[getpost id=”1652″]
●『宇都宮みんみん 本店』 詳細データ
店名 | 宇都宮みんみん 本店 |
営業時間 | 11:30~20:00 ※混雑状況に応じて早めの終了する場合も有り |
定休日 | 火曜日 月に2回水曜日(HP要確認) |
住所 | 〒320-0026 宇都宮市馬場通り4-2-3 |
地図 | |
アクセス | 宇都宮駅西口からバスで5分、 関東自動車バス「宮島町十文字」または「馬場町二荒山神社前」下車、 市内循環線(きぶな)「うつのみや二荒山神社下」下車、 JRバス「馬場町」、東野バス「二荒山前」下車、 宇都宮駅西口から徒歩14分、 東武宇都宮駅より徒歩12分 |
駐車場 | 契約駐車場(宮パーキング) お食事の方は宮パーキング(店舗正面)が1時間無料、岡川駐車場(徒歩3分)が1時間30分無料。 おみやげの方は宮パーキングが20分無料。 |
喫煙可否 | 禁煙 |
TEL | 028-622-5789 |
HP | 宇都宮みんみん |
宇都宮餃子専門店 悟空

宇都宮餃子専門店 悟空
人気ユーチューバー「東海オンエア」などメディアで話題になることが多い『宇都宮餃子専門店 悟空』。
話題性だけでなく、美味しさにこだわった特製肉餃子は是非食べてもらいたい逸品です。
焼セット(肉餃子5個、野菜餃子6個、シソ餃子6個、ジャンボ餃子4個)や佐野ラーメンも食べられるので、がっつり食べたい方はココ。
●定番メニュー
・特製肉餃子(5個) 390円
・ジャンボ餃子(4個) 460円
混雑度 | ★★ |
アルコール | 有り |
お土産・お持ち帰り | 有り |
[getpost id=”1703″]
●『宇都宮餃子専門店 悟空』 詳細データ
店名 | 宇都宮餃子専門店 悟空 |
営業時間 | 平日:11:30~20:00 土日祝:11:00~20:00 |
定休日 | 無休(年末年始休み有り) |
住所 | 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り4-2-4 |
地図 | |
アクセス | 宇都宮駅西口からバスで5分、 関東自動車バス「宮島町十文字」または「馬場町二荒山神社前」下車、 市内循環線(きぶな)「うつのみや二荒山神社下」下車、 JRバス「馬場町」、東野バス「二荒山前」下車、 宇都宮駅西口から徒歩14分、 東武宇都宮駅より徒歩12分 |
駐車場 | 無し(近隣のコインパーキングを利用) |
喫煙可否 | 禁煙 |
TEL | 028-600-3575 |
HP | 宇都宮餃子専門店 悟空 |
ザ・餃子のキャロル(天頂)

ザ・餃子のキャロル(CAROL) 天頂
エビ好きであれば海鮮焼き餃子が食べられる『ザ・餃子のキャロル(天頂)』。
定番のオリジナル焼き餃子も店主が皮にこだわり、モチモチの皮と旨いたっぷりのお肉が最高です。
空いてるからと言って、あなどってはいけないお店です。
●定番メニュー
・オリジナル焼き餃子(5個) 300円
・海鮮焼き餃子(5個) 400円
混雑度 | ★ |
アルコール | 有り |
お土産・お持ち帰り | 有り |
[getpost id=”2947″]
●『ザ・餃子のキャロル(天頂)』 詳細データ
店名 | ザ・餃子のキャロル(天頂) |
営業時間 | 11:30~15:00、17:00~20:00 |
定休日 | 木曜日(年末年始休み有り) |
住所 | 〒320-0025 栃木県宇都宮市宮町2ー18 |
地図 | |
アクセス | 宇都宮駅西口からバスで5分、 関東自動車バス「宮島町十文字」または「馬場町二荒山神社前」下車、 市内循環線(きぶな)「うつのみや二荒山神社下」下車、 JRバス「馬場町」、東野バス「二荒山前」下車、 宇都宮駅西口から徒歩14分、 東武宇都宮駅より徒歩12分 |
駐車場 | 無し(近隣のコインパーキングを利用) |
喫煙可否 | 禁煙 |
TEL | 028-621-9700 |
HP | 無し |
豚嘻嘻(とんきっき) 本店

豚嘻嘻(とんきっき) 本店
店内で栽培している「フリルアイス」の鮮やかなレタスを使用した餃子が特徴の『豚嘻嘻(とんきっき)』。
大谷石蔵の特別席もありますので、開放中であれば是非、特別席を利用してみてください。
夏はひんやりと涼しく召し上がれます。
●定番メニュー
・肉餃子(6個) 290円
・野菜餃子(6個) 290円
混雑度 | ★ |
アルコール | 有り |
お土産・お持ち帰り | 有り |
[getpost id=”2235″]
●『豚嘻嘻(とんきっき) 本店』 詳細データ
店名 | 豚嘻嘻(とんきっき) 本店 |
営業時間 | ランチ:11:30~14:00 ディナー:17:00~21:00 土曜日:11:00~21:00 日曜祝日:11:00~20:00 |
定休日 | 無休(年末年始休み有り) |
住所 | 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3 |
地図 | |
アクセス | 宇都宮駅西口からバスで5分、 関東自動車バス「宮島町十文字」または「馬場町二荒山神社前」下車、 市内循環線(きぶな)「うつのみや二荒山神社下」下車、 JRバス「馬場町」、東野バス「二荒山前」下車、 宇都宮駅西口から徒歩14分、 東武宇都宮駅より徒歩12分 |
駐車場 | 無し(近隣のコインパーキングを利用) |
喫煙可否 | 禁煙 |
TEL | 028-627-2772 |
HP | 豚嘻嘻(とんきっき) オンラインショップ |
『餃子通り』の場所・アクセスと周辺駐車場・コインパーキング

餃子通り
宇都宮駅から来る方はバスの利用が便利です。
宇都宮駅の西口からバスで約5分。
関東自動車バス「宮島町十文字」または「馬場町二荒山神社前」のバス停で下車してから徒歩3分です。
●「宮島町十文字」バス停から餃子通りまでのルート

「宮島町十文字」バス停から餃子通りまでのルート
●「馬場町二荒山神社前」バス停から餃子通りまでのルート

「馬場町二荒山神社前」バス停から餃子通りまでのルート
宇都宮駅から徒歩の場合は15分ほどかかります。
東武宇都宮駅から来る方は徒歩11分で行くことができます。
車の方は餃子通り周辺の駐車場・コインパーキングが点在しています。

宮パーキング
一番近いのは餃子通り沿いの宮パーキングですが、ここ以外の近くにもありますので、慌てずゆっくり探してみてください。
『餃子通り』で餃子の食べ比べ・はしごにおすすめモデルコース
名店が並ぶ『餃子通り』で宇都宮餃子を食べるなら色々食べ比べして、はしごしたい方もいることでしょう。
『餃子通り』で食べ比べ・はしごにおすすめのモデルコースをご紹介します。
個人的な感想になりますが『正嗣』と『みんみん』は似ています。
どちらか一方で良いという方は、『正嗣』と『みんみん』の空いている方を選んで、残りの店舗を周るのもありかと思います。
店を周る順番は特にありませんが、一番混むお店は『正嗣』と『みんみん』なので、効率的に周るならば、どちらか空いているタイミングでこの両店を優先に入店することがポイントです。
特に『正嗣』は営業時間内であっても売切れ次第終了となりますのでご注意ください。
また、ライスも一緒に食べたいという方もいるかもしれませんが、1つでもたくさんの種類の餃子を食べるには、ライスやラーメンなどのサイドメニューは我慢必須です。
1人で食べ比べ・はしご
1人の場合、なるべく多くの餃子店を巡るなら、できる限り1店舗で食べる餃子の量を抑えていきたいところです。
「焼餃子中心のコース」と「焼餃子と水餃子をバランスよく食べるコース」の2コースを紹介します。
焼餃子中心のコース
1店舗でも多く周る為に水餃子を断念して焼餃子に専念していく作戦です。
・焼餃子(6個) 210円
・焼餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・特製肉餃子(5個) 390円
・オリジナル焼き餃子(5個) 300円
・豚バラレタス餃子(4個) 370円
小食の方には厳しいかもしれませんので、4店舗の場合は以下の店舗がおすすめです。
・焼餃子(6個) 210円
・焼餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・特製肉餃子(5個) 390円
・オリジナル焼き餃子(5個) 300円
焼餃子と水餃子をバランスよく食べるコース
せっかく来たのだから水餃子も食べ比べたいという方はこちらのコース
「まさし」、「みんみん」は両方で行くのではなく、どちらか片方のお店を選択するコースです。
・焼餃子(6個) 210円
・水餃子(6個) 210円又は
・焼餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・水餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・特製肉餃子(5個) 390円
・オリジナル焼き餃子(5個) 300円
2人でコース食べ比べ・はしご
2人となるとある程度の種類は食べられますが、全種類は厳しいので、厳選していかなければなりません。
「焼餃子中心のコース」と「焼餃子と水餃子をバランスよく食べるコース」の2コースを紹介します。
焼餃子中心のコース
水餃子を我慢して焼餃子に専念することで、全店舗周ることができます。
・焼餃子(6個) 210円
・焼餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・特製肉餃子(5個) 390円
又は
・ジャンボ餃子(4個) 460円
・オリジナル焼き餃子(5個) 300円
・海鮮焼き餃子(5個) 400円
・豚バラレタス餃子(4個) 370円
又は
・ハーフ餃子(肉餃子3個+肉餃子レタス巻3個) 370円
大食いに自信のある方は『正嗣』と『みんみん』の水餃子も食べ比べてみてください。
焼餃子と水餃子をバランスよく食べるコース
せっかく来たのだから水餃子も食べ比べたいという方はこちらのコース
・焼餃子(6個) 210円
・水餃子(6個) 210円
・焼餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・水餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・特製肉餃子(5個) 390円
・オリジナル焼き餃子(5個) 300円
3人以上で食べ比べ・はしご
3人以上であれば『餃子通り』の餃子メニューを制覇したいところです。
是非、完全制覇を目指してみてください。
・焼餃子(6個) 210円
・水餃子(6個) 210円
・焼餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・水餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・揚餃子(6個) 230円 (税込み:249円)
・焼セット(肉餃子5個、野菜餃子6個、シソ餃子6個、ジャンボ餃子4個) 1,480円
・オリジナル焼き餃子(5個) 300円
・海鮮焼き餃子(5個) 400円
・豚バラレタス餃子(4個) 370円
・チーズ揚げ餃子(3個) 150円
食べ方は他にも色々ありますので、以上のコースを参考に自分に合った食べ方を見つけてみてください。
『餃子通り』の餃子でお腹いっぱいになった後は口直しのデザート
餃子でお腹いっぱいになった後は口直しのデザートが食べたくなる人もいるでしょう。
『餃子通り』から近いおすすめのデザートをご紹介します。
『銘茶 関口園』の抹茶ソフトクリーム

『銘茶 関口園 本店』の抹茶ソフトクリーム
暑い時期におすすめなソフトクリーム。
うつのみや表参道スクエアの1階のお茶屋さん『銘茶 関口園』が提供する抹茶ソフトクリームは絶品です。
ソフトクリームの甘さとさっぱりとしたお茶の風味は餃子の後にはとてもマッチします。
●『餃子通り』から『銘茶 関口園 本店』までのルート

『餃子通り』から『銘茶 関口園 本店』までのルート
[getpost id=”2871″]
●『銘茶 関口園 本店』 詳細データ
店名 | 銘茶 関口園 本店 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り4-1-1 うつのみや表参道スクエアビル1階 |
地図 | |
アクセス | 宇都宮駅西口からバスで5分、 関東自動車バス「馬場町二荒山神社前」下車、 市内循環線(きぶな)「うつのみや二荒山神社下」下車、 JRバス「馬場町」、東野バス「二荒山前」下車、 宇都宮駅西口から徒歩15分、 東武宇都宮駅より徒歩15分 |
駐車場 | うつのみや表参道スクエアビル内の駐車場で30分無料。 1,500円以上お買い上げの方はさらに30分の駐車券のサービスがあります。 |
喫煙可否 | 禁煙 |
TEL | 028-622-3394 |
HP | 銘茶 関口園 |
タピオカドリンクなら『謝謝珍珠(シェイシェイパール)』

『謝謝珍珠(シェイシェイパール)』の「極 黒糖牛乳」
大人気のタピオカドリンクは餃子との相性も抜群です。
本場台湾のタピオカドリンクが飲める『謝謝珍珠(シェイシェイパール)』は餃子通りからも近くアクセスに便利です。
●『餃子通り』から『謝謝珍珠(シェイシェイパール)』までのルート
場所はMEGAドンキの地下1階にあります。

『餃子通り』から『謝謝珍珠(シェイシェイパール)』までのルート
[getpost id=”3433″]
店名 | 謝謝珍珠(シェイシェイパール) MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店 |
営業時間 | 月~木曜日:11:00~20:30 金~日曜日:11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り2丁目3-12 |
地図 | |
アクセス | 宇都宮駅西口からバスで約5分(「馬場町」下車)、 宇都宮駅西口から徒歩15分、 東武宇都宮駅より徒歩8分 |
駐車場 | 契約駐車場有り 詳細はこちら |
喫煙可否 | 禁煙 |
TEL | 028-666-8727 |
HP | 謝謝珍珠(シェイシェイパール) |
まったりティータイムなら『fudan cafe』

fudan cafe
人混みに疲れたという方は落ち着いてゆっくり休むことができるカフェです。
店内は開放感があり、天気の良い日はテラス席の利用もできます。
メニューも豊富なので、甘いものを食べながら、まったりした方にはおすすめです。
●『餃子通り』から『fudan cafe』までのルート

『餃子通り』から『fudan cafe』までのルート
●『fudan cafe』 詳細データ
店名 | fudan cafe |
営業時間 | 月~土曜日:08:30~22:30(L.O.22:00) 日曜日:08:30~17:30(L.O.17:00) |
定休日 | 最終月の月曜日 |
住所 | 〒320-0811 栃木県宇都宮市宇都宮市大通り1-1-3 |
地図 | |
アクセス | 宇都宮駅西口からバスで5分、 関東自動車バス「宮島町十文字」下車、 市内循環線(きぶな)「うつのみや二荒山神社下」下車、 JRバス「馬場町」、東野バス「二荒山前」下車、 宇都宮駅西口から徒歩12分、 東武宇都宮駅より徒歩17分 |
駐車場 | 有り |
喫煙可否 | 喫煙可 |
TEL | 028-621-1010 |
HP | fudan cafe |
宇都宮の『餃子通り』 まとめ
『餃子通り』はこんな方におすすめ
・宇都宮で餃子を食べることが一番の目的の方
・宇都宮餃子を色々食べ比べてはしごしたい方
・宇都宮餃子の名店で食べたい方
店名 | 混雑度 | お酒 | お土産・お持ち帰り |
餃子専門店 正嗣(まさし) 宮島町本店 | ★★★★ | 無し | 有り |
宇都宮みんみん 本店 | ★★★★ | 有り(ビールのみ) | 有り |
宇都宮餃子専門店 悟空 | ★★ | 有り | 有り |
ザ・餃子のキャロル(天頂) | ★ | 有り | 有り |
豚嘻嘻(とんきっき) 本店 | ★ | 有り | 有り |
いかがでしたでしょうか?
宇都宮を代表した名店が揃う餃子通りに揃います。
100mほどの道に5店舗並んでいますので、食べ比べやはしごすることもできます。
観光で餃子を食べるにはおすすめのスポットなので、是非立ち寄ってみてください。
Sponsored Links